ども。

ゆうえもんです。

せどりは、
即金性も高く、ネットビジネスの中で
比較的早いタイミングで
成果を出すことができます。
 
 
しかし、その一方でなかなか
成果のあがらない人もいます。
 
 
その理由の多くが、
Amazonせどりに対する理解が
弱いということ。
 
 
この記事では、
Amazonせどりで大切な
アマゾンの手数料とFBA手数料について
お伝えしていきたいと思います。
 
 

目次

Amazonの販売手数料を動画で分かりやすく

 
 

 
 

Amazonで出品するには?

Amazonで出品するには?
Amazonで出品するには?

 
 
Amazonで出品するには、
Amazonで出品アカウントを
作成する必要があります。
 
 
出品アカウントを作成するには、
銀行口座とクレジットカードが
必要になってきます。
 
 
事前に用意して、
出品アカウントの登録を
行っていきましょう。
 
 
出品アカウントには、
大口出品アカウントと
小口出品アカウントがありますが、
現状、小口出品アカウントから
大口出品アカウントへのアップグレードが
一時的に停止されているため、
大口出品アカウントの作成を
オススメいたします。
 
 
大口出品アカウントは、
月額登録料として、
4,900円(税抜き)が
固定費として、かかってきます。
 
 
Amazonで販売していくためには、
まず、この月額登録料を
毎月支払う必要があります。
 
 
そして、さらに、
Amazonでは、販売する度に
手数料を払う必要があります。
 
 

販売するごとの手数料とは?

 
 
Amazonで販売すると
たくさんの手数料を
支払うことになります。
 
 
最初は、やや複雑なこの仕組みを
正確に理解することができません。
 
 
商品を販売すると、
大きく分けて
3つの手数料を請求されます。
 
 
・販売手数料
・カテゴリ成約料
・基本成約料

 
 
大口出品アカウントと
小口出品アカウントでは、
かかっている手数料が
変わってきます。
 
 
大口出品アカウントの場合

大口出品アカウントの場合
大口出品アカウントの場合

大口出品アカウントの場合、
商品販売時に、
販売手数料とカテゴリ成約料が
かかります。
 
 
小口出品アカウントの場合
小口出品アカウントの場合
小口出品アカウントの場合

小口出品アカウントの場合、
商品販売時に、
基本成約料、販売手数料、カテゴリ成約料
3つの手数料がかかってきます。
 
 

販売手数料について

販売手数料について
販売手数料について

 
 
この手数料の中の販売手数料は、
どのように算出されるか?
 
 
販売手数料は、商品のカテゴリによって、
8%~15%の間で、変わってきます。
例えば、DVDカテゴリであれば、
販売手数料が15%かかってきます。
 
 
FBA料金シミュレーターで見ると
こんな感じです。
 
 
販売手数料が15%かかってきます。
販売手数料が15%かかってきます。

 
 
12,800円の販売価格でDVDを販売すると、
1,920円の販売手数料がかかります。
 
 
これが商品のカテゴリによって、
異なるということです。
 
 
具体的なカテゴリごとの手数料は・・・
 
 
具体的なカテゴリごとの手数料は・・・2
具体的なカテゴリごとの手数料は・・・2

具体的なカテゴリごとの手数料は・・・1
具体的なカテゴリごとの手数料は・・・1

 
 
この表を見て、思うことは、
販売手数料の低いカテゴリと
販売手数料の高いカテゴリがあって、
その差は、2倍弱あるということ。
 
 
2017年は、さらに、
FBAを利用すれば、
販売手数料の割引というキャンペーンが
実施されてます。
詳細は、この記事が参考になります。
 
 

 
 
 
次に、カテゴリ成約料についてです。
 

カテゴリ成約料

カテゴリ成約料
カテゴリ成約料

 
多くの方が販売手数料の意識は、
しているけど、カテゴリ成約料については、
あまり意識してないはず。
 
 
カテゴリ成約料がかかるカテゴリは、
メディア商品となります。
 
 
・書籍
・ミュージック
・DVD
・ビデオ(VHS)

 
 
この4カテゴリになります。
 
 
この4カテゴリになります。
この4カテゴリになります。

 
 
メディア商品の手数料が
単価が安くても
やや高いと思う理由は、
カテゴリ成約料にあるかもしれません。
 
 
次にFBA手数料についてです。
 

FBA手数料について

FBA手数料について
FBA手数料について

 
FBA手数料は、
Amazonが商品を発送するために、
必要な手数料となります。
 
 
FBA手数料は、
3つの手数料から構成されています。
 
 
・出荷作業手数料
・発送重量手数料
・月間保管手数料

 
 

出荷作業手数料、発送重量手数料

出荷作業手数料、発送重量手数料
出荷作業手数料、発送重量手数料

 
 
出荷作業手数料とは、
商品発送時に、
梱包作業にかかる手数料のことです。
 
 
商品の大きさによって、手数料は変わり、
大型商品は、500円以上の手数料が
かかります。
 
 
発送重量手数料は、重さによって、
請求される手数料です。
小型商品であっても、
手数料が高くなるケースは、
商品が小さいのに、重い場合です。
 
 

月間保管手数料

 
 
FBAを利用して、Amazon倉庫に商品を預けると、
保管料がかかります。
それが、月間保管手数料です。
 
 
商品がAmazon倉庫に保管されている期間を
日割計算で請求されます。
 
 
小型商品は、月間保管手数料を
そこまで気にする必要はないですが、
大型商品の場合は、気にしないと、
いつの間にか、とんでもない
月間保管手数料を請求されます。

 
 

月間保管手数料を請求されます。
月間保管手数料を請求されます。

 
 
1か月保管した場合、
このプリンタ1台で、
369円の月間保管手数料が
かかることになります。
 
 
売れなくて、Amazon倉庫に
大型商品が滞留した場合、
この月間保管手数料が
毎月、請求されることになります。
 
 

アマゾンの手数料を踏まえてのせどり戦略

アマゾンの手数料を踏まえてのせどり戦略
アマゾンの手数料を踏まえてのせどり戦略

 
 
ここまで、Amazonで出品して、
販売したときの手数料については、
理解できたかと思います。
 
 
この手数料の考え方を踏まえて、
Amazonせどりでいかに
稼ぐかが見えてくると思います。
 
 
商品カテゴリによって、
販売手数料が変わってきます。
販売手数料が低いカテゴリのほうが
仕入値と販売価格の価格差が
生じやすいと言えます。
 
 
積極的に狙いたい商品は、
販売手数料のカテゴリでしょう。
 
 
また、FBA手数料は、
大型商品だと手数料が
高くなってしまいます。
大型商品を仕入れる際は、
利益を事前に細かく確認する必要があります。
 
 
月間保管手数料は、
大型商品だと1個につき、
月額で数百円請求されてしまいます。
 
 
必要な数量だけ、FBAを利用して、
Amazon倉庫に発送し、できるかぎり、
大型商品をAmazon倉庫に置かないように
する必要
があるでしょう。
 
 
アマゾンの手数料から考えられる
せどり戦略は、こんなところでは
ないでしょうか?
 
 
これを踏まえた上で、
モノレートの見方を
マスターすれば、
仕入れ自体を失敗することは、
少なくなります。

 
 

 
 

 
 
アマゾンの手数料とモノレートを
しっかり理解しましょう。
 
 
では。



読んでいただいてありがとうございます。


2023年にアフィリやコンサルで実践してることとか近況報告

【対談動画①】SEOブログアフィリエイトで10か月連続月300万超

【対談動画②】リスティング(PPCアフィリエイト)で月利420万超

【対談動画③】コンテンツ販売で5か月連続月利100万超

【対談動画④】コンテンツ販売で月利200万超

【対談動画⑤】PPCアフィリエイトで月利200万超

リスティングやブログアフィリエイトの
コンサルに興味がある方は
こちらにぜひ、登録を

↓↓↓ コンサルの相談はこちらから
友だち追加