ども。
Amazon刈り取りプレイヤーの
ゆうもえんです。
せどり初心者からよく質問されるのが、
「仕入れた商品に保証印が押された場合、
どうすべきか?」
「仕入れた商品のレシートの保証書は
どうすべきか?」
です。
これらの保証書については、
間違った解釈をしていると、
必ず痛い目に遭い、
大きく損をしてしまいます。
きちんと保証書について理解して、
せどりに取り組みましょう。
目次
保証書のパターン
家電などの商品であれば、
必ず、壊れたときのための保証が
ついております。
購入日時と購入店舗が分かって、
初めて、保証を受けられることが多いです。
そのため、商品の購入時に、
レシートタイプの保証書をもらう場合と
商品の保証欄に保証印を押す場合があります。
それぞれについて見ていきましょう。
レシートタイプの保証書の場合
家電量販店やホームセンターなどの多くの店舗では、
商品を購入すると、通常のレシートとは別に
レシートタイプの保証書がもらえます。
ほとんどのパターンが
このレシートタイプの保証書となります。
この場合、Amazonへ納品する際、
レシートタイプの保証書は
手元に保管し、一緒に添付はしません。
もし、購入者が使用し、
商品に不具合が発生し、
保証を利用したい場合、どうなるか?
Amazonの納品書や領収書を
購入日として、メーカーの保証を
受けることになります。
購入者がメーカーに購入日付を
証明するためには、
Amazonの購入履歴から領収書を印刷することによって、
証明できます。
この領収書をメーカーに提出すれば、
多くの場合、保証が受けられ、
問題ありません。
しかし、一部の企業では、
購入店舗から
対応してほしいという場合が
あります。
その場合は、購入者から商品を返送してもらい、
商品とレシートタイプの領収書をとともに、
自分自身で保証を受けることになります。
ちなみに、レシートタイプの領収書は、
出品時に商品のコンディション説明に
領収書のついて、記載しなくても
問題ありません。
保証印が商品に押された場合
保証印で頭を悩ますのがこのパターンです。
保証印が押された場合、
保証印がついた商品をそのまま
出品していいかどうか?
Amazonの規約が
どうなっているかを確認し、
規約を守る必要があります。
そして、その次に、
顧客から見て、その商品を
どう思うのかを考える必要があります。
まず、Amazonの規約である
コンディションガイドラインが
どうなっているか、確認する必要があります。
家電に関して、
新品コンディションの出品について、
こう書かれています。
「通常のメーカー保証あり
(メーカーの定める保証期間が既に始まっている、
もしくは終了している場合は、新品登録不可)」
保証期間が既に始まっているものは、
新品コンディションとして出品できないという
規約になっています。
つまり、保証印が押印された商品は、
既に保証期間が始まっていることが
明らかなので、新品で出品することができません。
新品コンディション以外のコンディションで
出品するか、
そういった保証印が押印される商品の場合は、
仕入れないようにすべきでしょう。
次にゲーム機本体の場合です。
ゲーム機本体についての新品コンディションの
ガイドラインは、家電と違っております。
ゲーム機本体は、こうなっています。
「メーカーのオリジナルの保証書がある場合、
コンディション詳細の記入欄に、
保証の詳細を記載する必要があります。
コンディション詳細の記入欄に記載されていれば、
「新品」と見なします。 」
既に保証が始まっていることを
コンディション詳細に書けば、
それは、新品だとみなすということです。
ゲーム機本体に関しては、
保証印が押されたとしても、
Amazonの規約上は、新品で出品できるわけです。
Amazonの規約上は、こうなっているので、
保証印が押された商品が顧客の手に渡った場合、
Amazonの規約上は、新品だと言うことが
できます。
Amazonの規約やルールを遵守しており、
ゲーム機本体であれば、
コンディションガイドライン上では、
新品であると言えます。
規約違反でもなんでもないので、
大きく問題に発展する可能性は少ないですが、
お客さんの立場からすると、
届いた商品を見て、
とまどうと思います。
新品だと思って購入した商品の
保証印欄に某家電量販店の保証印があれば、
普通は、
「中古品を新品として、売ってるじゃねーか!」
となります。
転売品が届くってイメージなんて、
ないですからね。
Amazonの規約と一般人の認識にズレがあるので、
こういったことが起きてしまいます。
せどりは、購入者(お客さん)あっての
ビジネスだと言えます。
出品者側の都合ばかり考えていると、
クレームに発展する可能性もありえます。
長くせどりで稼ぎ続けるには、
購入者目線で、仕入れをする必要がありますね。
では。
読んでいただいてありがとうございます。
2023年にアフィリやコンサルで実践してることとか近況報告
【対談動画①】SEOブログアフィリエイトで10か月連続月300万超
【対談動画②】リスティング(PPCアフィリエイト)で月利420万超
【対談動画③】コンテンツ販売で5か月連続月利100万超
【対談動画④】コンテンツ販売で月利200万超
【対談動画⑤】PPCアフィリエイトで月利200万超
リスティングやブログアフィリエイトの
コンサルに興味がある方は
こちらにぜひ、登録を
↓↓↓ コンサルの相談はこちらから